審美治療とは

むし歯治療などで削った部分に詰めるインレーや被せるクラウンでしっかり噛めるようにする補綴治療や、加齢や飲食による歯の黄ばみを薬剤で白くするホワイトニングを審美治療と呼びます。 当院では、患者さんのご要望やご予算に応じて、最適な治療方法をご提案いたします。
保険と自費の補綴物の違い
審美治療の補綴物には、保険適用と自費治療があります。
保険適用の補綴物は、治療内容に制限があり、材料の選択肢も限られています。そのため、費用が安いですが、使用される材料は銀歯などで、見た目よりも強度が重視されます。特に前歯のように目立つ部位には適用されないこともあります。
一方、自費の補綴物は、セラミックやジルコニアなど、見た目が自然で美しい材料が使用され、特に前歯の修復に適しています。耐久性も高く、金属アレルギーにも配慮できますが、その分費用は高額になります。
保険適用は費用を抑えた治療が可能ですが、見た目に限界があり、自費治療は美しさと耐久性を重視できますが、費用が高くなります。
ホワイトニング
ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、自宅で行う歯のホワイトニング方法です。歯科医院で作成したマウストレーにホワイトニングジェルを塗り、ご自身のタイミングで一日1〜2時間装着することで、徐々に歯を白くします。通常、2〜4週間かけて効果が現れます。 メリットは、自分のペースで行える点です。ただし、オフィスホワイトニングに比べると効果が出るまで時間がかかります。 ホームホワイトニング:上下25,000円(税込) ジェルのみ:11,000円(税込)/2本 トレイのみ:15,000円(税込)