むし歯の治療ひとつをとっても、薬や方法、使う材料などの選択肢はいろいろあります。 これらを選ぶときの基準が、「自分の家族だったら、どうするだろう」という視点です。 当院では、いつも自分の家族に接するのと同じ気持ちで、患者さんと向き合うことにしています。
理屈で頭でっかちになるより、「歯科医師がやるべきことを少しでも向上させたい」という一心で、毎日コツコツ治療にあたってきました。 おかげさまで、「生きている間は、先生のところにしか来ない」といってくださる患者さんもいらっしゃいます。 ご高齢の方を支え、お子さまを育てる「地域の歯科医療のかなめ」として、これからもより一層、貢献して参ります。
電話予約・WEB予約どちらからでもご予約頂けます。ご都合の良い日時でご予約をお取りください。
痛みがひどい場合や、詰め物、被せ物が取れてしまったときなど急患の場合はお電話でご相談下さい。
受付にてマイナンバーカードまたは保険証をお渡し下さい。
初診時は問診票のご記入がある為、ご予約時間の15分程前にお越し頂くと治療までスムーズとなります。
問診票をもとに先生がお口の中全体を診させて頂きます。
痛みや、不安なこと、気になることがあればお気軽にご相談下さい。
治療が終わりましたら待合室でお待ちください。保険制度の都合上、一度ですべての治療が出来なかった場合はお手数ですが、次回のご予約もお会計後にお取りいただいております。
予約なしでも診てもらえますか?
当院はご予約優先としている為、急患の場合もお手数ですが、一度お電話を頂いてからご来院頂ければと思います。
駐車場はありますか?
共有駐車場がありますので、そちらをご利用下さい。満車の場合は恐れ入りますが、受付までお申し付け下さい。
親知らずは抜いた方がいいですか?
他の歯に悪い影響を与えていない場合や、嚙み合わせに問題がない場合などは無理して抜く必要はありません。
抜歯後に血がなかなか止まらず、痛みもあります。
3日ほど経っても痛みが引かない場合はドライソケットの可能性があります。その場合は放置せずに医院までお越し頂き、抜歯箇所を消毒し綺麗に処置を行います。
PAGE TOP