口腔外科とは

口腔外科では、歯や歯茎、顎の骨、舌、口腔内の粘膜などに発生した病気や外傷に対して外科的な処置を行います。 顎関節症など顎の関節に関わる障害の治療など、口腔内の健康を守るだけでなく、顔や顎の機能を回復するためにも重要な治療です。
口腔外科の対象となる疾患
- 抜歯
- 移植
- 口腔粘膜疾患
- 骨突起
- 外傷
口腔外科の対象となる疾患
顎の関節は耳の穴の前に位置しており、よく耳の病気と間違えられることがあります。しかし、耳鼻咽喉科で診察を受けても異常が見つからない場合、この痛みの原因が顎関節症によるものである可能性があります。
また、下記のような症状がある場合は、顎関節症が疑われます。
- 口を開け閉めするときにポキポキ音がなる
- 大きく口をあけると顎が外れそうになる
- かみしめると耳のあたりに痛みが走る
